九谷焼
九谷焼は、石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で生産される色絵の磁気である。
九谷焼の特徴は、「呉須(ごす)」とよばれる黒色で線描きし、「五彩」とよばれる、赤・黄・緑・紫・紺青の5色での絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法です。
銀彩とは、銀箔を張り付けた上に透明釉や五彩の釉彩を塗り、焼き上げた技法です。
銀箔が剥がれないうえ、錆びないという特性を持っています。
絵の調子がやわらかく、抑えた質感で上品さが漂います。
本体寸法
|
箱寸法 | |
6号 |
高さ18.8㎝×幅11㎝×奥行11㎝
|
高さ20㎝×幅12㎝×奥行14㎝ |
8号 |
高さ25.2㎝×幅14㎝×奥行14㎝ |
高さ27.2㎝×幅15.7㎝×奥行16.5㎝ |
材質:陶磁器製
箱仕様:段ボール化粧箱
内箱数:1本入